PR NFTアート

【初心者向け】NFTアートの作り方を5つの手順で解説【稼ぐコツ】

NFTアートを作って稼ぎたいけど、作り方がわからないな、、、NFTアートの作り方を教えて下さい!

このような疑問に答えます。

本記事の内容

  • NFTアートの作り方【5つの手順で解説】
  • NFTアートを作って稼ぐコツ【売上UP】
  • NFTアートの作り方でよくある5つの質問

この記事を書いている僕は、3年前から仮想通貨を触っています。現在は、NFTアートについてブログで解説しており、13歳で月収5桁を達成しました。

日本ではNFTアートが流行っているので、イラストを描くのが趣味の人は「NFTアートを作って稼ぎたい!」と思うかもしれません。しかし、「NFTアートの作り方」がわからない人がほとんどですよね。

そこで今回は、「NFTアートの作り方」というテーマで解説していきます。この記事を読めば、「NFTアートを作って稼ぐ方法」がハッキリわかるようになりますよ。

NFTアートの作り方【5つの手順で解説】

NFTアートの作り方【5つの手順で解説】

NFTアートの作り方について、次の5つの手順で解説します。

  • 手順①:仮想通貨の取引所で口座開設する
  • 手順②:MetaMaskでウォレットをつくる
  • 手順③:Openseaでアカウントを作成する
  • 手順④:MetaMaskに仮想通貨を送金する
  • 手順⑤:OpenseaでNFTアートを作成する

手順①:仮想通貨の取引所で口座開設する

まずは、仮想通貨の取引所で口座開設しましょう。
というのも、OpenseaでNFTアートを売るには初期費用を仮想通貨で払わないといけないからです。

仮想通貨の取引所でオススメなのは、「Coincheck」です。正直どの取引所でもいいですが、海外の取引所は難しいので日本の取引所にしましょう。

Coincheckは10分ほどで始められます。無料で口座開設できるので、サクッと始めちゃいましょう。

参考:【完全初心者向け】Coincheckで口座開設する3つの手順【コインチェック】

手順②:MetaMaskでウォレットをつくる

次に、MetaMaskでウォレットをつくりましょう。
MetaMaskとは、仮想通貨を自由に扱うための「財布」のようなものです。

MetaMaskには、「メアド・パスワード登録」は不要なので、こちらも今すぐ始めることができますよ。なお、MetaMaskの使い方は【完全解説】MetaMask(メタマスク)の使い方を解説【登録・入金・送金の方法】で解説しています。

手順③:Openseaでアカウントを作成する

続いて、Openseaでアカウント作成をしていきます。
Openseaとは、NFTアートを作って売買するためのマーケットプレイスです。

「Crypto Punks」や「BAYC」といった有名なNFTアートも、Openseaで取引されているので、マーケットプレイスはOpenseaを使っておけば間違いなしです。

Openseaも、「メアド・パスワード」が不要なので、10分ほどで始められますよ。なお、アカウントの作成方法は【初心者向け】OpenSeaに登録する3つの手順【NFTの始め方】を参考にしてください。

手順④:MetaMaskに仮想通貨を送金する

OpenseaでNFTアートを作って販売するときに、初期費用として「ガス代」というものがかかります。

そのガス代を払うために、CoincheckからMetaMaskにイーサリアムという仮想通貨を送金しましょう。
具体的な手順は、次のとおり。

  • Coincheckに日本円を入金する
  • Coincheckでイーサリアムを購入する
  • MetaMaskにイーサリアムを送金する

少しややこしいですが、この3ステップで初期費用を払えるようにします。
NFTアートを作るだけではガス代はありませんが、販売するのであれば、「1〜2万円」を用意しましょう。

MetaMaskに仮想通貨を送金する具体的な方法については、【3分で完了】Coincheckの仮想通貨の買い方【イーサリアム】を参考にしてください。

手順⑤:OpenseaでNFTアートを作成する

それでは、OpenseaでNFTアートを作りましょう。

(1)NFTアートを売りたい人へ

NFTアートを作るには、Openseaで「コレクション作成・値段設定」などの設定をしなければいけません。
具体的な手順については、下記の記事でまとめました。

(2)NFTアートを買いたい人へ

NFTアートを買いたい人は、Openseaで好きなNFTアートを選んで「Buy now」をクリックすればOKですよ。

「どんなNFTアートを買えばいいかわからない!」という人は、とりあえず1,000円ほどの安いNFTアートを買ってみましょう。どんなNFTアートでも、所有することを経験するのが大切ですからね。

NFTアートを作って稼ぐコツ【売上UP】

NFTアートを作って稼ぐコツ【売上UP】

NFTアートを作って稼ぐには、次のような3つのコツがあります。

  • コツ①:SNSでマーケティングする
  • コツ②:所有するメリットをつくる
  • コツ③:Giveaway企画を開催する

コツ①:SNSでマーケティングする

NFTアートを作って稼ぐには、認知度をUPさせるのが重要です。
なので、SNSでマーケティングをして自分のNFTアートをアピールしましょう。

ただし、自分のNFTアートだけをアピールしてもNGです。
具体的には、下記のような3つの内容がオススメですよ。

  • ①:クリエイター側のノウハウ
  • ②:他クリエイターとのコラボ
  • ③:インフルエンサーと関わる

このように、「NFTクリエイター」としての立場から、ノウハウや作業過程について発信しましょう。NFTアートの「何が過酷なのか」「どうやって作ったのか」といった内容ですね。

コツ②:所有するメリットをつくる

NFTアートは所有権が証明されるので、「所有するメリット」がないと無意味ですよね。
なので、次のような価値を提供しましょう。

  • ①:コミュニティ・イベント参加権
  • ②:所有者のツイートをSNSで宣伝
  • ③:次回作のNFTを購入する優先権

こういったイメージですね。
NFTアートの活用方法はたくさんあるので、「所有するメリット」というポイントで差別化しましょう。

このように、NFTアートが売れたあとの「GIVE」がないと価値を感じられません。
作品の質よりも、「所有して何を得られるか」を宣伝すべきです。

コツ③:Giveaway企画を開催する

Giveaway企画とは、SNSなどを利用して無料でNFTアートをプレゼントすることです。応募条件を「フォロー・リツイート」にすることで、影響力をUPできますよ。

Giveaway企画は、次の3つの手順でできます。

  • ①:Giveawayのツイートをする
  • ②:Giveawayの当選者を選ぶ
  • ③:NFTアートを当選者に送る

NFTアートを作っているひとは、100%やるべきです。費用ゼロでできるので、サクッと始めちゃいましょう。

なお、具体的なやり方は【売上UP】NFTのGiveaway企画のやり方【SNSの活用方法】を参考にしてください。

NFTアートの作り方でよくある5つの質問

NFTアートの作り方でよくある5つの質問

それでは、「NFTアートの作り方」でよくある質問について、次の5つに答えます。

  • 質問①:スマホとかiPadだけで作れる?
  • 質問②:NFTアートに初期費用はいる?
  • 質問③:NFTアートにリスクはあるの?
  • 質問④:NFTの収益に税金はかかるの?
  • 質問⑤:未成年でもNFTは始められる?

質問①:スマホとかiPadだけで作れる?

はい!スマホ・iPadだけでもNFTアートは作れます。

ただし、仮想通貨を扱うのでパソコンのほうが安全です。とはいえ、NFTアートを売るだけならスマホ・iPadでも問題なしです。具体的な方法は、次の記事で解説しています。

質問②:NFTアートに初期費用はいる?

NFTアートを始めるときの初期費用は、次の3つにわかれます。

  • NFTアートを買う:1〜10万円
  • NFTアートを売る:1〜2万円
  • NFTアートを作る:0円

NFTアートを売るときは、初めの1回だけガス代がかかります。
買うときの初期費用は、「NFTアートの値段+ガス代」で1〜10万円ほどです。

なお、具体的な初期費用や、ガス代を安くする方法については、下記の記事でまとめています。

質問③:NFTアートにリスクはあるの?

はい。下記の3つようなリスクがあります。

  • 詐欺やハッキングで仮想通貨を盗まれる
  • NFTや仮想通貨の法規制が進んでしまう
  • NFTアートの価格が大暴落してしまう

こんなイメージです。
このようなリスクを前提として、自己責任でNFTアートを始めましょう。

質問④:NFTの収益に税金はかかるの?

はい。NFTの収益には税金がかかります。

20万円以上の所得になったら、確定申告が必要になります。このあたりは、専門のサイトなどを参考にしてください。

質問⑤:未成年でもNFTは始められる?

はい。作れます。

ただし、Coincheckで口座開設するタイミングで年齢制限があります。18歳以上でないと口座開設できません。

もし18歳以下の場合は、少しグレーではありますが、親名義で口座開設して自分のウォレットに仮想通貨を送ってもらう方法もあります。とはいえ、あくまで自己責任でお願いします。

というわけで、今回はここまでです。
快適なNFTライフをお楽しみください。(´∀`)

次につながる行動

-NFTアート