PR 中学生

不登校中学生の僕のルーティンを公開する【過ごし方の5つのルール】

中学生で不登校になったんだけど、なるべく無駄な毎日を過ごすのは嫌だなぁ…。ふつう、不登校の中学生はどんなルーティンで生活しているんだろう?自分の生活で大丈夫かな?

このような疑問に答えます。

本記事の内容

  • 不登校の生活をする中学生の僕のルーティン公開
  • 不登校の生活をするときに僕が決めているルール
  • 不登校の生活は辛いけど、無理に頑張らなくてOK

この記事を書いている僕は、現役中学生ですが、起立性調節障害で3ヶ月ほど学校を休んでいます。現在はブログをかきつつ13歳で月収5桁を達成しました。

先日に下記のツイートをしました。

【不登校中学生の僕のルーティン】
10時:ブログを書く
14時:運動をする
15時:ゲームを練習する
18時:勉強をする
20時:ブログ構成を書く
0時:就寝
起立性調節障害が治るまで、こういった生活を続けます。(´∀`)

上記のテーマについて深堀りしていきます。
この記事を読めば、「不登校としての正しい生活の仕方」がわかりますよ。

不登校の生活をする中学生の僕のルーティン公開

不登校の生活をする中学生の僕のルーティン公開


僕は3ヶ月ほど不登校の状態です。正確には不登校ではなく「休学」ですが、とはいえ不登校でもほぼ同じかなと。

最近やっていることは、下記のとおり。

  • 10:00:ブログを書く
  • 14:30:軽く運動をする
  • 15:00:ゲームを練習する
  • 18:00:学校の勉強をする
  • 20:00:ブログの構成を書く
  • 21:30:入浴してゴロゴロ
  • 0:00:就寝する

今回は、太文字の3つについて解説しますね。

ルーティン①:ブログを書く

僕は、「毎日ブログを書く」ということを習慣化しています。

今は月収5桁を稼げるようになったけど、やはり更新を続けないと収益が下がると思っていまして、かつ、ブログを書かなくなったら、「趣味」がなくなると恐れています…。

あと、毎日ブログを書いたほうが「苦痛」がなくなるんですよね。もし週3回の投稿だと、ブログを書くタイミングで「書くのが面倒だなぁ…」って感情になってしまいます。

しかし、毎日ブログを書けば「歯磨き」と同じような感覚で、「今日も、ブログ書くか」って気持ちで始められます。

こういった話は、ブログ以外のビジネスでも当てはまります。不登校なら、「将来に役立つ作業」が大切かなと。

ルーティン②:ゲームを練習する

ブログは大好きですが、ゲームも好きです。
小学生のときはゲーム廃人でして、当時は毎日10時間くらいプレイしていました。

僕は、スポーツのような感覚で「ゲームの練習」をしています。すでに「eスポーツ」と言われていますし、プレイヤーとの競争という意味では、「デジタル世界のスポーツ」ですよね。

このような話をすると、大半の人に「ゲーム中毒を正当化しているだけ」みたいに言われますが、海外ではゲームで生計を立てるひとも増えています。

「ゲームで稼げるのは少数だけ」という反論があるかもですが、それはスポーツ界でも同じですよね。なので、みんなが部活をするようにゲームを練習しています。

ルーティン③:学校の勉強をする

ゲームの練習をしたら、学校の勉強もします。
もともとは病んでいて勉強してませんでしたが、最近は心が安定したので勉強しています。

正直、全教科できれば良いんですが、、、今は数学と英語の2つにフォーカスしています。他の教科もやりたいんですが、あまり体調が良くないので…。

そして、不登校なら無理に勉強しなくてOK。まずは、メンタルが回復するまでガッツリ休みましょう。それで心が落ち着いたら、勉強しましょう。

もし無理して勉強しても、体調が悪化するだけですからね。

不登校なら、「長期的な価値」があることをすべき

不登校だと、好きなときに起きて、1日中ゲームする、ってことができますが、、、僕は「ブログ」「勉強」を両立しています。そうじゃないと、「長期的な価値」が保てないので…。

一時期は1日ずっと寝ていた生活もしていたのですが、そういった生活はメンタルの安定のために必要です。もしメンタルが安定しているなら、「長期的な価値」がある作業を習慣化しましょう。

  • ブログ→将来、稼ぐスキルになる
  • 勉強→学歴という名の、保険がかかる

ざっくりこんな感じ。
なお、僕はスタディサプリで勉強をしています。50分授業を、5分くらいにまとめて解説してくれるので、わりとハイスピードで勉強できますよ。

公式サイト:スタサプを開く

不登校の生活をするときに僕が決めているルール

不登校の生活をするときに僕が決めているルール

不登校の生活をするときに、個人的なマイルールがありまして、5つ紹介します。

  • ルール①:常に健康な生活にする
  • ルール②:低ストレスで過ごす
  • ルール③:自由時間のバランスをとる
  • ルール④:コミュニティに参加する
  • ルール⑤:新しいことに挑戦していく

上記をみて、「不登校、関係なくね?」と思うかもですが、、、まぁそのとおりですね。不登校だと、「生活の基礎」ができないので、まずは当たり前のことを徹底するべき。

不登校では「安定した生活」が欠かせないので、多少は参考になると思います。流し読みして、気になるポイントだけ読んでいただけたらと思います。m(_ _)m

ルール①:常に健康な生活にする

これが、いちばん大切ですね。
不登校ほど、健康的な生活が難しいはず。ですので、下記のようなことを心がけましょう。

  • 睡眠時間は8〜10時間くらい
  • なるべく運動の時間を増やす
  • 自分に合っている健康な食事
  • 外に出て30分ほど日光を浴びる

こんなイメージです。ぶっちゃけ、、、僕も完璧にはできていません。

ただし、1つポイントがありまして、中学校に行けなさそうなら「早寝早起き」はしなくてOK。中学生って、体内時計が2〜3時間くらいズレるんですよね。

なので、例えば家族は23時に眠くなるかもですが、あなたが眠くなるのは1時くらいなんですよね。そして、家族は7時くらいに起きますが、あなたは10時くらいに目が覚めます。

なので、中学校に行く予定がないなら「遅寝遅起き」でOKです。

ルール②:低ストレスで過ごす

必ず「低ストレス」は徹底するようにしています。

例えば、人間関係がストレスで不登校になったなら、「無理して人と話さない」というのが大切。そして、体調が回復したら少しずつ、話す人を増やしましょう。

  • 不登校の原因が勉強→まずは5分だけ勉強してみる
  • 不登校の原因が人間関係→仲の良い1人と連絡をとる

こんな感じですね。
これは経験からわかることですが、、、勉強が辛いのに3時間くらい作業すると、さらに体調を崩します。

もし「苦手なこと」があるなら、体調が治るまで逃げ続けましょう。

ルール③:自由時間のバランスをとる

不登校だと、1日すべてが「自由時間」になりますよね。
だいたい12時間くらいです。しかし、自由時間はバランスが大切です。

  • 自由時間が少ない:1日15分
  • 自由時間が中程度:1日4時間
  • 自由時間が多い:1日7時間

この3つだと、あなたはどれがいいですか?

たぶん、「自由時間が多いほうが良い!」と感じるかもですが、幸福度が高いのは「中程度」です。時間にして、2〜5時間くらいですね。

もしかしたら経験があるかもですが、「自分は無駄なことしてるな〜」って感覚にったことありますよね。

それは、自由時間が多すぎるからですね。なので僕は「勉強」「ブログ」「運動」などの時間を増やました。

だから、「不登校は自由で楽しい」という考えは、ちょっと間違っているのでは、と思ったりしますね。当たり前のように、中学校に行けるほうが人生は楽しめます。

ルール④:コミュニティに参加する

中学校に行くべき理由の1つとして、「豊かな人間関係」があると思うんですよね。それなら、不登校でもコミュニティが必要です。

ネット世界でも習い事でもOKなので、友達を作っておかないと人生の後半で損をしますよ。

新しい出会いも大切ですが、ブログやTwitterを書いていれば、たま〜に出会いが生まれますので、それで十分です。もしコミュニティに参加しづらいなら、ブログやTwitter経由で友達を増やすのがベストです。

なお、最近は僕も出会いが少ないので、TwitterのDMで連絡してくれると嬉しいです。すべてチェックできるかわかりませんが…。m(_ _)m

公式:はこぶのTwitterのDMを開く

ルール⑤:新しいことに挑戦していく

不登校だと、「同じような生活」が繰り返してしまいますよね。
それだと、何も生まれません。

なので、新しいことに挑戦し続けましょう。
僕の場合は、「ブログの毎日投稿」に挑戦しています。

普通に中学校に通っていたら、時間が少ないので毎日投稿はできませんよね。こんな感じで、「不登校だからこそできること」に挑戦しましょう。

ブログは将来のスキルにも繋がりますし、中学生で月収5桁を達成できるかもなので、オススメですよ。

参考:【現役中学生が解説】中学生がブログで稼ぐ5つの手順【月収5桁達成】

不登校の生活は辛いけど、無理に頑張らなくてOK

不登校の生活は辛いけど、無理に頑張らなくてOK

ぶっちゃけ不登校の生活は辛いですが、個人的には「鬱になってまで中学校に行くよりマシ」だと思います。

その理由はいくつかありまして、例えば「新しいことに挑戦できる・悩みから開放される・自分が好きなことを見つけられる」とかですね。

もちろん、「義務教育も受けないなんてズルい」という意見もありますが、心をボロボロにしてまで行くべきなのかな…と思います。冷静に考えて、「不登校を本気でエンジョイしてる」という人はいませんからね。

もし鬱っぽいなら、超徹底して休む

寝込むなら徹底的に寝込みましょう。
「もう寝たくない」というレベルまで寝込めば、行動できるはず。

僕も、徹底的に休んだおかげで、後戻りできるとこで済んだのかもです。
なので、中学校がシンドいなら、いったんは「超徹底して休む」といいですよ。

寝込んだときは、気持ちとして「これからどうしよう…」という感じになりますが、人生は長いし、数ヶ月くらい休んだだけでは、人生は詰みません。焦らなくてOK。

もし鬱っぽいなら、超徹底して休みましょう。もしくは、マジでやばければ、医者を検討してください。

精神が安定したら、挑戦 or 復帰する

精神が安定したら、「新しい挑戦」or「中学校に復帰」をしましょう。

僕は精神的に安定しましたが、起立性調節障害が治らないので「新しい挑戦」をはじめました。
それが、ブログの毎日投稿ですね。

上記のツイートのとおり。

そもそも、なぜ僕が「稼ぐ力を身につけよう」と思ったかといいますと、シンプルに「会社での労働がキツそう」だからです。

たぶん、中学生の時点で「学校が辛い…」という感情なら、会社で働くときは耐えられないと思うんですよね。それなら、中学生のうちに稼ぐ力を身につけて、将来も稼ぐスキルで「自由な生き方」を実現したほうがいいですよね。

ブログを執筆する→精神が安定する

というわけで、今回はこれくらいにします。

最後に1つ、「ブログを執筆すると、精神が安定する」ということについてです。
精神を安定させたいなら、ブログ執筆をするのもありです。

例えばキメラゴンさんとかも、不登校の中学生で「月収1,170万円を稼ぐ」という時代ですからね。

キメラゴンさんからしたら、「精神が不安定」なんて考えは無縁だと思います。
毎日が充実していて、かなりの収入が入ってきて、そして信頼できる仲間と生きている、という感じです。

僕の場合はブログで月収5桁を達成できました。
何か挑戦したいなら、ブログがオススメです。

というわけで今回は以上です。
読んでいただき、ありがとうございます。

-中学生