最新情報を知って稼ぐために、仮想通貨をどうやって学習するのか知りたいな。情報収集は、ツイッターでいいのかな?
このような疑問に答えます。
本記事の内容
- 仮想通貨について学習する方法【5選】
- 仮想通貨の情報収集をする3つの手順
- あなたも仮想通貨について発信しよう
この記事を書いている僕は、3年前から仮想通貨を始めて、現在もドハマリ中です。
これからも、ブログ×仮想通貨で情報発信していく予定です。
ただ、仮想通貨についてインプットしていると「情報量が多すぎる、、、\(^o^)/」と、困惑してしまいますよね。
なので、今回は「仮想通貨についてチェックするべき媒体」から「情報収集をするときの手順」まで解説します。さっそく、見ていきましょう。
仮想通貨について学習する方法【5選】
仮想通貨について学習する方法は、つぎの5つです。
- 方法①:本
- 方法②:メールマガジン
- 方法③:ニュースサイト
- 方法④:音声配信サイト
- 方法⑤:TwitterなどのSNS
それでは、サクッと解説しますね。
なお、「結局、どれを選べばいいの?」という方は、まずはすべて試しましょう。情報の取捨選択は、あとからでOKです。
方法①:本
まず、基礎知識はすべて本でOKです。
この記事を読んでいる方は、このステップを終えていると思うので、オススメの本だけ紹介しておきますね。
方法②:メールマガジン
仮想通貨についてメルマガで学習するなら、次の3つがオススメ。
- イケハヤ大学:基礎学習しつつ、行動したい初心者方向け。
- 毎日Crypto News:最先端の情報収集をしたい中級者向け。
- ippeiblog Crypto:話題のニュースのまとめを知りたい方向け。
まず、初心者は「イケハヤ大学」のメルマガに登録しましょう。
仮想通貨の基礎や、DeFiの(ディファイ)で資産運用する方法などをメインに学習できます。
なお、「仮想通貨について専門的なことも知りたい!」という方は、「毎日Crypto News」がおすすめですよ。
メルマガで情報収集するメリットは、「上級者の思考」を覗きやすいこと。
実用的な情報を知りたい方は、メルマガに登録すればOKです。
方法③:ニュースサイト
おすすめのニュースサイトは、次の3つ。
基本、CoinPostで学習すれば問題なしです。
ニュースの他にも「動画解説」「用語集」があるのがポイント。
一方、Decryptなどの海外サイトで学習するメリットは、「情報が最速」であることです。
やはり、最新情報が日本に届くまでには時間がかかります。なので、仮想通貨の上級者なら、Decryptで誰よりも速く情報収集しちゃいましょう。
方法④:音声配信サイト
「Voicy」などの音声配信サイトで情報収集するのもあり。Voicyでおすすめのパーソナリティは、次のとおり。
- #イケハヤラジオ:クオリティが高い情報を毎日更新している。
- エンジニアとしての生き方:中島聡さんのラジオ。伸びている技術などの詳細な分析を放送している。
このへんは、通勤時間などのスキマ時間に聞きましょう。
気になる情報があったら、耳を傾けるイメージ。
なお、情報収集のコツとして、集中するときは2倍速で聴くのが効率的ですよ。
もしかすると「早口で理解できないんじゃ…?」と思うかもですが、2倍速でも理解度は同じです。それなら、短い時間で2倍の情報をインプットした方がいいですよね。
方法⑤:TwitterなどのSNS
最新情報をインプットするためには、SNSが必須道具です。
次のような流れがオススメ。
- ①:ニュースやメルマガを読む
- ②:Twitterでコメントをチェック
- ③:自分も考えて、ツイート
ほとんどの人は①だけで終わりますが、②と③が大切です。
「②→この情報から、何をするべきか?」「③→付加価値、記憶率UP」といったイメージです。
また、ニュースを多面的に捉えることで、デマ情報を信じてしまうリスクも減らせます。
Twitterでフォローするべき発信者4名
- ikehaya@IHayato:有名 NFT「Crypto Ninja」の創設者。
- Manabu@manabubannai:仮想通貨、英語学習について発信。
- Mr.Bitcoin@coinspace_:CoinSpaceの代表者。
- いっぺい.NFT@ippei_torigoe:シンガポールのWEB3.0企業勤務。
とりあえず、Twitterならこの4名は間違いないかと。
なお、タイムラインではなく“リスト“を作成して情報収集するのが効率的ですよ。
登録するべきYouTubeチャンネル3つ
- COIN CATSチャンネル:海外の仮想通貨について解説。
- Fujin Metaverse School:NFTゲームを中心に解説。
- CONNECTV:CoinPostの企業チャンネル。
仮想通貨の情報収集をする3つの手順
情報収集にも「効率化するコツ」があります。
仮想通貨の情報収集は、次の3ステップを参考にしてください。
- 手順①:ニュースサイトを見る
- 手順②:経験者の意見をチェック
- 手順③:自分で情報発信をする
手順①:ニュースサイトを見る
まずは、「ニュースサイト」から最新情報をチェックしてください。
次の3つをブックマークに登録しましょう。
Decryptは海外サイトなので、英語学習しつつ情報収集するのがオススメです。仮想通貨の世界では、英語スキルが万能になりますからね。
ポイント:「大企業の出資先」をチェックする
ニュースサイトでは、「大企業の出資先」を重視しましょう。
例えば、過去に次のようなニュースがありました。
「出資」というキーワードで、「大企業→天才の目」を知ることができます。つまり、ぼくらも同じ分野に特化することで収益を得やすくなります。
なお、大企業の出資先は、CoinPostなどのニュースサイトにて「出資」と検索するのがオススメ。
手順②:経験者の意見をチェック
次に、以下のどれかの媒体で経験者の意見をチェックしましょう。
「ニュースを見て分析」といった作業は、自分でするよりも天才の意見を聞くほうがラクです。
ポイントとして、「実績をもとに語る人」の意見をチェックしましょう。テキトーな理由で「仮想通貨なんて怪しい!」と発言する人ほど、投資の経験がありませんからね。
手順③:自分で情報発信をする
最後は、自分なりに考えてみて、情報発信をしましょう。
「自分の文章」に落とし込むことで、知識の定着にもなります。
あと、「自分の意見」を発信することで付加価値が生まれるので、有益な情報発信にもなりますよね。
あとは、行動してみる
なお、前述のとおりに、大半の人は「経験者の意見」を気にします。
まずは、以下のような内容を学習し、行動しましょう。
- ①:仮想通貨を始める
- ②:NFTを始める
- ③:DeFiを始める
ある程度ノウハウが溜まったら、情報発信を始めましょう。
基本は、「ブログ×Twitter」がオススメ。ブログに関しては、無料ブログよりも「WordPress」の方が収益化しやすいです。
あなたも仮想通貨について発信しよう
最後に「仮想通貨、NFT、DeFi」などの分野は最先端のジャンルで、発展のスピードが高速です。なので、「1ヶ月後くらいに始めるか、、、」といった感じだと失敗します。
なので、1日違うだけでも「始めるタイミング」で差が開いていきます。
とはいえ、この記事を読んでいるあなたは、わりとチャンスだと思いますよ。僕も、仮想通貨の情報発信で稼げています。迷っているなら、今すぐ行動です。
次につながる行動