ブログ

【初心者OK】A8.netの使い方を完全解説【登録〜収益UPまで】

2022年1月7日

アフィリエイトのASPに”A8.net”ってのがあるらしいけど、安全なのかな、、、うまく登録できるか心配だなぁ

このような悩みを解決します。

本記事の内容

  • A8.netとは【メリット・デメリットを解説】
  • A8.netにアフィリエイター登録する3つの手順
  • A8.netの広告でアフィリエイトする3つの手順

この記事を書いている僕は、アフィリエイト歴1年ほどの中学生です。A8.netのアフィリエイトで、月間2万PV・月収5桁を達成できました。

僕は1年前、「面倒くさそう」という理由でASPに登録していませんでした。もちろん、収益はゼロ。しかし、A8.netに登録してしばらくすると月5桁を達成できました。

そこで本記事では、初心者向けに「A8.netの登録方法からアフィリエイトの手順まで」を解説します。この記事を読めば、A8.netで月3万円を達成する方法がわかりますよ。

A8.netとは【メリット・デメリットを解説】

A8.netの特徴

A8.netの特徴は下記の3つです。

  • ①:国内最大級のASP
  • ②:振り込み手数料が高い
  • ③:審査なしで登録できる

特徴①:国内最大級のASP

まず、A8.netは国内最大級のASPです。
具体的には、以下のような実績があります。

A8.net実績
運営会社株式会社ファンコミュニケーションズ
会社設立年1999年
広告主数約22,000社
登録サイト数約300万サイト

さらに、アフィリエイターの評価をまとめた”アフィリエイト利用満足度”は、11年連続No.1です。

もはや、それなりに稼ぐアフィリエイターは確実にA8.netに登録しています。アフィリエイトの世界では、A8.netは当たり前の存在になっていますね。

まだ登録していない方は、5分ほどで登録できるのでぜひ。

A8.netの無料登録はこちら

特徴②:振込手数料が高い

残念ながら、A8.netには”振り込み手数料が高い”という唯一のデメリットがあります。

ASP振込手数料
A8.netゆうちょ銀行:66円
その他の銀行:110円〜660円
afb無料
もしもアフィリエイト無料

このように、比較してもA8.netの振込手数料は高めです。

とはいえ、ゆうちょ銀行なら66円ほどで済みます。それに、アフィリエイトで十分に稼げば気にならないでしょうね。

特徴③:審査なしで登録できる

A8.netの登録に審査はないので、ブログがなくてもA8.netに登録ができます。なので、”審査に落ちる”という心配は不要ですね。

ですが、案件との提携には審査があります。「A8.netには審査がないけど、広告主と繋がるには審査がいるよ!」ってことですね。

とはいえ、即時提携できる案件も多く、審査も厳しくはないので心配は不要ですよ。

A8.netにアフィリエイター登録する手順

では、A8.netにアフィリエイター登録する手順を解説します。
手順は下記の3つです。

  • ①:メールアドレス仮登録
  • ②:基本情報・メディア情報入力
  • ③:口座情報を入力して本登録

では、順番に解説します。

手順①:メールアドレス仮登録

まず、下記のリンクからA8.netの公式ページを開いて、「無料登録でアフィリエイトを始める!」をクリックしてください。

A8.netの無料登録はこちら

下記の画像のようになったら、メールアドレスを入力して2カ所にチェックを入れましょう。

メールアドレス登録

「仮登録メールを送信」をクリックしたら、送られたメールからURLを開きましょう。

手順②:基本情報・メディア情報入力

基本情報を入力する画面が開くので全て入力しましょう。

  • ログインID
  • パスワード
  • 区分
  • 氏名
  • 電話番号
  • 生年月日
  • 住所

スクロールして、「サイトをお持ちで無い方」「サイトをお持ちの方」のどちらかを選んでください。

メディア情報を入力したら「口座情報を登録する」に進みましょう。

手順③:口座情報を入力して本登録

A8.netは、下記のように口座情報によって振込手数料が違います。

参考:アフィリエイト報酬の振込と手数料について

  • ゆうちょ銀行:66円
  • 三井住友銀行(3万円未満):110円〜220円
  • 三井住友銀行(3万円以上):220円〜440円
  • その他の銀行(3万円未満):495円
  • その他の銀行(3万円以上):660円

入力したら「確認画面へ」を開き、「上記の内容で登録する」をクリックしたら本登録完了です。

お疲れ様でした\(^o^)/

A8.netの広告でアフィリエイトする手順

続いて、A8.netの広告でアフィリエイトをする手順を解説します。
手順は下記の3つ。

  • ①:売る商品を選ぶ
  • ②:リンクを生成する
  • ③:ブログ記事にリンク掲載

この3つを順番に解説します。

手順①:売る商品を選ぶ

まずは、A8.netを開いてアフィリエイトしたい商品を検索しましょう。

提携したい広告を見つけたら、チェックを入れて「チェックしたプログラムと一括提携」をクリックしましょう。

チェックしたプログラムと一括提携

そして、スクロールして「提携申請をする」をクリックすれば申請完了です。

提携申請をする

「審査なし」の案件は、「提携申請をする」をクリックすると提携完了になるはずです。

「審査あり」の場合、提携完了に数日かかることがあります。

審査に落ちた場合は、ブログ記事のコンテンツを増やしてから再度申請しましょう。

手順②:リンクを生成する

それでは、アフィリエイトリンクを作成しましょう。

A8.netのトップページから「参加中プログラム」を開いてください。

参加中プログラム

アフィリエイトしたい広告の「広告リンク」をクリックしましょう。

広告リンク

広告タイプを選んだら、「素材をコピーする」をクリックしてください。

※注意:広告リンクのコードや言文は書き換えてはいけません。言文を改変したい場合は、「自由テキスト」を選択しましょう。

e5

ba

83

e5

91

8a

e3

83

aa

e3

83

b3

e3

82

af

e3

82

b3

e3

83

bc

e3

83

89

e3

81

ae

e5

a4

89

e6

9b

b4

e3

81

ab

e3

81

a4

e3

81

84

e3

81

a6

e3

81

ae

e3

81

8a

e7

9f

a5

e3

82

89

e3

81

9b

e3

81

a8

e6

94

b9/">参考:広告リンクコードの変更についてのお知らせと改変について

手順③:ブログ記事にリンク掲載

最後に、コピーした広告リンクを、ブログ記事に掲載しましょう。

Gutenbergの場合、「カスタムHTML」を追加して広告リンクを改変せずに貼り付けましょう。

手順③:ブログ記事にリンク掲載

コードやテキストリンクの言文を改変すると、アフィリエイト報酬が承認されないことがあります。

e5

ba

83

e5

91

8a

e3

83

aa

e3

83

b3

e3

82

af

e3

82

b3

e3

83

bc

e3

83

89

e3

81

ae

e5

a4

89

e6

9b

b4

e3

81

ab

e3

81

a4

e3

81

84

e3

81

a6

e3

81

ae

e3

81

8a

e7

9f

a5

e3

82

89

e3

81

9b

e3

81

a8

e6

94

b9/">参考:広告リンクコードの変更についてのお知らせと改変について

ASPに登録して収益UPする

アフィリエイトの勘違いとして、ASP1社では収益が少ないです。

それなりに稼いでいるアフィリエイターは、必ず複数のASPに登録しています。

「管理がメンドウだから」という理由でASPに登録しないのは大きな機会損失ですよ。

なお、おすすめのASPに関しては「【収益UP】おすすめのアフィリエイトASP12選【初心者OK】」で解説しています。

【収益UP】おすすめのアフィリエイトASP12選【初心者OK】

続きを見る

というわけで、今回はここまでです。
新鮮なアフィリエイトライフをお楽しみください。(`・ω・´)ゞ

-ブログ